親が子の結婚に口出しするのは問題

子供が30歳を超えても、恋人を紹介しない、結婚する気配がない どうしようと
悩む親御さんがいる。
「だれかいい人いないの?」「お見合い相手探してこようか?」とお節介ばかり
する。
当の本人は、結婚なんてしなくていいじゃーんと思っているのだから、ほっといて
やれよ。

時代が変われば価値観も変わる。

全ての人が結婚するから、したい人が結婚するに変遷してきたのでは
ないだろうか?
それなのに親世代が自分の価値観で物を計ろうとするから、結婚するという選択肢
しか、持てない。

親が己の価値観に固執すると、
子が結婚しない->孫は?墓は?子の老後は?と疑問が噴出してきて、収まりが
つかなくなり、パニック状態になる。
そのパニックのとばっちりを受けるのが子供だ。
子供としては、やってらんないよ、親のパニック尻ぬぐいなんてって感じだろう。

誰のために結婚するかといえば、間違いなく本人のためだ。
親のために結婚する人もいるかも知れないけど、結婚することによる責任は
親に全部肩代わりしてくださいとは言えんでしょう。
どこの世界に、子供の代わりに親が配偶者の夜の相手をして、義両親の
相手をしに正月・盆に顔を出すんですか?おかしいでしょ?

結婚して責任を取るのが本人なら、結婚を決めるのも本人でなくてはならない。
そこに他者である親が口を出す行為そのものが、オカシイ。
子供は親の持ち物ではありませんよ。

けれど、日本ではこういうことがまかり通る。
親が子を守ろうとするのは、理解できる。
しかし、守るの意味が支配するであってはならない。
親が操作するロボットとして生きる子は、いつか心が壊れますよ。
だって、自分がないもの。

私は、親がお見合いを持ってきたり、結婚しないのかと子に問う姿勢がアレルギー
が出る程、嫌い。
親ならば、子の考えを尊重してください。
そして、結婚して欲しいなら、親同士が一緒にいて幸せだと言うことを、子に
証明してください。
親同士が不仲なら、子供は結婚なんて絶対にするものかという強い決意しか
もてませんから。

ちなみに私は両親が不仲なので、絶対に結婚するもんかと思っていた。
日本の社会制度は、配偶者を持った方がオトクになっているから、結婚しただけ。
それでも、どっちかが改姓しなくちゃならん、現行制度には、相当不満を持っている。