2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

カップルはどちらかが考えるのを止めたとたん崩壊が始まる

つきあっているもの同士も、結婚しているもの同士も、二人が共に考え行動しているときは上手くいく。好きという感情は、自分を変えてでも相手を幸せにしたい、相手に振り向いて欲しいという前向きな姿勢をもたらしてくれる。 だが、時間が経過して相手が一緒…

語尾に対する違和感

ダイヤモンドオンラインの記事で引きこもりについての記事に「セカイ系」なる種の人へのインタビューが載っていた。

自分の人生を生きるには

「結婚しなさい」「子供はかわいいわよ」「勉強しなさい」誰が聞いても「耳の痛い」話だ。なぜ耳が痛くなるかというと、なんど言われても、当人はどうしようもないから。ほっといて結婚できるならいい、ぼーっとしていても子供が生まれて勝手に育ってくれる…

「それは大変ですね」としか、もはや言えない

Sさんが数日前に言い放った言葉がきっかけとなり、私の心は完全に離れた。以前は仲の良いクラスメートぐらいの距離感だったのが、全然話したこともないクラスメートくらいの距離になった。話したこともない人の存在とは、心の中で認識していない相手というこ…

言葉遣いでその人の考え方が分かる

~ですよね?うっそー!信じられない(・_・)エッ....?絶対~だよね。そんな・・・(絶句)私を含め多くの人がこのような言葉を日頃から用いているのではないだろうか?今まではとくに違和感なく、これらの言葉を使ってきた。しかし、なんとなくモノローグ臭さ…

対話の経験がないから、全てを雑に扱う

対話とは相手の話を丁寧に聴き、必要に応じて返すこと。話の最初に相手の言わんとしていることを受け取り、自分の中でよく解釈して相手に伝わるように話す。すると相手は返ってきた内容にまた自分の考えを重ねて話をする。対話のどの工程においても、手を抜…

「人に迷惑をかけてはいけない」の一言で躾をするのは雑な気がする

迷惑(新明解国語辞典第三版)その人のした事が元になって、相手や周りの人がとばっちりを受けたりいやな思いをしたりすること 「人に迷惑をかけてはいけません」とほとんどの人が親から教えられただろう。しかし、迷惑ってなんなのだろうか?

「~ですよね?」という語尾に見る真意

私が気持ち悪いと感じる語尾~ですよね?~だと思いませんか?発言小町を読み、この語尾が登場する度ムカっとする。

頭の中が整理されていなかったことを実感

昨日に続いて、イシューからはじめよ(安宅和人著)を読んでいます。今日は、イシューを見極めて、イシューを分解して、ストーリーラインをたてて、絵コンテをざっくり描くというところまで、一気にやりました。すっごぉーい頭パンクしそう。

issueのないプロジェクト

今日読んだ本(イシューからはじめよ 安宅和人著)で、バリューのある仕事とは「イシュー度」と「解の質」が高いものであると書いてあった。

自己責任とつっぱねるのは対話の遮断

昨今自由を認められている代わりに、自己で責任を負えという風潮が強い。大学を出てフリータをやるのも自由、ひきこもって親の年金にかじりつくのも自由。けど年を取って雇ってくれなくなっても自己責任だから、自分でなんとかしてね、能力がなくて就職でき…

カウンセリング終盤に見えた本当の敵

精神科医のところに通うのも遠いーし、自分を取り戻してきたからもうそろそろ終わりにしようかな~と思っていた矢先、とんでもないモンスターが居ることがわかった。モンスターの正体は不安にとりつかれている自分。そしてどうして不安にとりつかれるのか心…

面倒さが愛を育てる

携帯電話どころか、電話すらなかった時代、人々は恋文を書いて相手と心を交わしていた。手紙ということは、届くまで時間ラグがあり、相手が今何を感じているのか知ることはできないし、問うこともできない。だから、一生懸命相手の頭の中を想像して、手紙を…

悩み-お金がないと医療が受けられない-

日本は健康保険制度があるので、多額の負担をせずに医療が受けられる。ただし、精神医療の現場ではどうなんだろう?

日本人は罪と人を区別できない

日本人の悲しい性-ひとつの出来事が気に入らないと、そこに関わる人を嫌悪する-

生きてる人、死んでる人

現代は死んでる人が多い。電車の中で、無表情に揺られている人、いわれた仕事を淡々とこなす人、今日もつまらないなぁとため息をつく人、することがなくてぼーっとしてる人。生きてると死んでるの差はどこにあるんだろう?

他人がいるから自分を感じられる

昨日NHKの「私の思考探究」という番組を見た。大阪大学の鷲田清一先生が「他者が自分から影響を受けて反応するのを見て、自分を感じられる」という主旨の事をおっしゃっていた。なるほど~。

理系男子の脳内はどうなってる?

さっき、ガリレオの再放送みた。福山雅治は科学者の役なんだけど、これがまた理系君の典型で、オモシロイ。理系男子と仲良くなりたい人は、是非ガリレオの中の福山雅治を研究することをオススメする。

ずっとお客でい続ける人は、お金がなくなったら見捨てられる

己が子供の時は、大人が子供を大事にするもの恋人ができたら、恋人が私を大事にするもの結婚したら、配偶者が私を大事にするもの子供ができたら、子供が親(私)を大事にするもの年をとったら、若年者は老人(私)を大事するものとまあ生涯を通してお客の立ち位…

他者の懐に飛び込むということ

朝、犬が私のそばに寄ってきて、しっぽふりふりしているのをみて、かわいいなーと思った。電車に乗ると赤ちゃんが、こっちをじーっと無垢な目で見つめたり、きゃっきゃと笑っているのをかわいいなーと思う。心に壁がある大人は、黙ってにらんだり、目を合わ…

プレゼントで分かる人への理解度

プレゼントをくれるのはいいけど、全然趣味に合わない好きな物を買ってあげるといわれても、労力を省かれているようで嬉しくないプレゼントはお金と時間を掛けるので、あげる人ももらう人もかけた努力に見合った喜びがわき上がって欲しい。でも実際は、うま…

でき婚が増えた理由

昨年結婚したカップルの内約1/4ができちゃった結婚だそうな。特に若い人はでき婚の比率が高い。昔(1970年代くらい)はそこまででき婚が多くなかったのに、どうして最近増えたのだろう。

親を老人ホームにいれて、見舞いに行かないのは親不孝だというのは本当か?

中学生ぐらいの時「老人ホーム」なるものができて、そこに親を預ける子供について私の親は「ひどい人。恩知らず」と罵った。私は意見がなかったが、同調するのが家の暗黙の了解なので、モヤモヤを抱えながらも「そうだねー」と答えた。

心に軸のない人は何事もうまくいかない

人間は楽で益の多いものを選択したい。美人で家事ができて、年収があるしっかりとした男を立ててくれる妻男前で家事ができて、年収が高くてやさしく頼りがいのある夫企業名が通っていて、給料が高くて、安定している職これらは高倍率だ。だからつかみ取れる…

女性は同意を前提とした会話が多い気がする

女性は同じ境遇の人と「うん、うん、そうだよー、わかるわ~」というタイプの会話をしたがる。同意は時として、心を慰め穏やかにしてくれるよいツールだ。けどEvery Thingに渡る同意を求めるのはどうだろう?

シャイって何様?

会社でシャイだと評される35歳の男性(当時私25歳)に付きまとわれて閉口した。ちょっと気軽に話しかけていたら、勘違いしたみたい。

この人じゃなきゃいけない必要性

自分にとって、「この人は他の人と替えがきかない」という存在はいるだろうか?

そんなに簡単に世話してくれる人は見つからない

朝日新聞の「『孤族の国』の男たち」を読んで、なんか違うんじゃないか?と思ったこと。以下本文抜粋--どんなに手を尽くしても、日本人でなくても、伴侶が見つからない。家業の手伝いや後継ぎを望むわけではない。老いゆく自分の世話をし、みとってくれる相…