2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

メールの返事(2013/08/28)

ざっぱーさんへこんにちは。メール読ませていただきました。Sさんと共通する部分をお持ちの方からメールをいただいたのは、初めてです。感慨深く目を通しました。

受身男性(夫)の心の中

配偶者Sと過ごした14年間、ただの一度も安心感を得たことがない。頼りない、受身、お客様、頑固、他罰的 ⇒ これが私の抱くSの印象。何度も何度も話し合い、Sの価値観、心に潜むものを探し続けた。

人をモノとして見る人から学ぶこと

”なんだか、この人利己的だな~”とか”冷たい感じがする”と感じる人は、「人をモノとして見ている」と思う。相手(私)はモノだから、心なんてなくて、粗暴に扱っても、自分都合でぶん回してもいいよね!という横暴さが透けて見える。

そっか!褒めるんじゃなく、横をいくんだ☆

以前から、分かっているようで完全にはわかってなかったことがある。それは人と人をつなぐもと、「相手を認める」ということ。

「謝る」の本質

―なにか間違えたことをしてしまった――誰かに迷惑をかけてしまった―そんな時、人は「ごめんなさい」と言う。これを世間一般では、「謝った」と評する。けど、ホントだろうか?

メールの返事(2013/08/19)

バニラさんへこんにちは。お盆やすみを取っていて返事が遅れました~。待たせてしまいましたね。

すぐに、面倒くさいと投げ出してしまう自分

誰かと二人で話をしているときに、近所を通りかかった別の人も輪の中に入ってくると、途端に面倒くせぇと思って一歩引く自分がいる。

”そんな程度のこと”という態度は協力者を遠ざける

あるサイトで以前知り合った人がお困りのようだったので、なにかしらん参考になるかと思い返事を書いてみた。そこは掲示板なので、私以外にも丁寧なアドバイスを書いている人がいた。私はそのアドバイスを読みながら、「よく書けてるなぁ~、一生懸命書いた…

人となりは、言葉となって現れる

過去の自分はキツい奴だったなぁ~と思うし、今でもその片鱗を自らの中に垣間見ることがある。一言でいう「性格良い・悪い」はキツさとも表される自己中心性・排他性を指しているのではなかろうか。例えば先ほどの記事で、 まぁ勝訴なら、上告する必要もない…

仲間はずれにされたと落ち込む人は

複数人で集まるときに自分だけ声を掛けられないと「仲間はずれにされた」と落ち込む人は、そもそも「仲間に入ること」がいいことだと思っている。しかし仲間に入っている人は「力の強い人に合わせるのがシンドイ」と思っている。結局どっちもどっち。

自分を省みられない人は大変なトラブルがついて回る

土屋アンナちゃんが舞台の練習に出なかったために損害が発生したと訴える主催者の社長、女子大生のスカートの中を盗撮したのに、盗撮携帯を取り上げられたからと女性を壁にたたきつけ、止めに入った男性を殴った教諭。そんな話を聞くたびに、なんて自分勝手…

私だけに見える世界かも知れないけど

人に拒絶されたり、暴言を吐かれたり、自分の都合ばかり述べられたとき、映像がパッと自分の心の中に浮かぶことがあるのです。その人も意識しないその人の心の中のようなもの。

いつ自分を出すべきか、否出さないべきか?

人と話す中で、相手に聞いてもらっているとき、「うん、うん、そっか」と頷かれながら最後に「でも、うちは○○だけどね」と付け加えられると、軽くショックを受ける。”あっ、聞いてなかったんだ”って。

やっぱり自分を掴めない

私には、親がいるけど親がいない。盲目に信じられて、頼りに出来る親がいない。今いないのではなくて、ずっとずっといなかった。

カウンセラーに求められるもの

ちらっと愛媛大学の教育学部の資料を読んでいて、精神療法においてクライアントの主体性を阻害することはあってはならないが、かといって中立性を保とうと、冷たい壁のようになってクライエントを孤独の底に落とすことがあってはならないという主旨にうんう…

頭ん中は「男は電車ごっご、女はままごと」という事実~女編~

一方で女は、自分がそのコミュニティーの中でどのようなポジションでいるのかを気にする。遊びでは、どちらが絵が上手いか、誰よりカワイイ服を着ているか、友達の中で自分が一番美人か、遊び友達の中で一番人に求められているか。とにかく人目を気にして、…

自尊心の切り出し

自分の母親から愛情をもらった記憶が薄い。そのせいか、ドラマの中で母子が描かれるとつい食い入って見て、「あ~そういうのが親子ってもんなんだ」と後追い記憶のようにたどる。