2015-01-01から1年間の記事一覧

年賀状に子供の写真がダメなのか、考えてみた

毎年ネタに上がる写真付き年賀状の是非。ある人は写真で相手の家族の様子が分かるからいいじゃない!といい、ある人は会ったこともない子供の写真なんていらないという。反応はそれぞれです。

「自分は器だ」とどれだけ思えるか

毎日思うことはたくさんあるのに、ブログに書けません。文章にちょっと自信を無くしています。そうはいっても書かねば筆の力も上がらぬ。下手な文章ですが、お付き合いください。

アダルトチルドレンの「ど壺」から抜ける方法

キャリアアナリストのダニエル・ピンク氏がスピーチ番組TEDの中で人がやる気になるのは「自主性 成長 目的」が満たされる時であると言いました。自主性とは、自分の人生の方向は自分で決めたいという欲求成長とは、何か大切なことについて上達したい希望目的…

アスペルガー症候群と呼ばれる人もどきに対する違和感

配偶者Sにたいして、血の気が引くような違和感を感じることがある。人間として持つべき正常な感覚が欠落しているとでもいうような。

格差とどう向き合うか

物質と物質の各々が持つエネルギー量が違えば、そこに摩擦が生じる。これは物質ならば、あっそっかーで済む話。でも、人間同士だとそうはいかない。

「ウザい」を真剣に考えてみる

表題の言葉はけしていい表現とは言えません。それでも、この言葉に代わる最適な表現というのを私は知らない。

主体性があるか、ないか、によって人生は180°変わる

私が未来に絶望して、死にたい願望に取り付かれている理由。それはー明日はいいことがありそうという気がしないからー

人の話を聞けない人は貧相な人生が待っている

ある人が「助けて!」といいました。心優しい人が「じゃあ、助けてあげよう。どうすればいいんだ?」と、問うと、ある人はごちゃごちゃと難しい事情を説明しはじめました。心優しい人は話を聞くうちに、面倒なことだなと感じました。でも、心優しい人は気を…

言葉が出てこない理由

配偶者Sはかなり無口な方。あまりに何も言わないので、私ばかりが話すことになってしまい閉口。話すように促しました。すると、「話すことが浮かばない」と。

ホンモノの天才を見た!

偶然、とある大学の先生の講義を聞く機会を持った。まだ20代ととても若い。どういう感じでやるのかな~と思ったら、始まると速い速い。

「かわいそう」と「ずるい」は大人が使うべき言葉なのか?

数年前まで会社勤めをしていました。そこで例の脇臭が気になって、香水を足首にするようにしていました。するとある日、同僚の女性が「わんちゃんがかわいそう」と言ってきました。

人生は水しぶきぐらいコントロールできない

チョットしたDIYをした。板にニスを塗ったのだ。ふと左そでを見ると、気をつけていたはずなのにニスが飛んでブラウスにシミが出来ている。いつの間に?

人を攻撃的に見ている自分

なんとなくだけど、私は初めて会った人に対して相手を否定的に捉える傾向が強いと思う。もちろん、会った瞬間からおおらかな雰囲気をまとった笑顔の人に悪い印象を抱くことはないが、それ以外の無表情もしくは緊張した面持ちの相手に対して、”この人は私に攻…

自分が一番激怒すること

年に何度か、自分がえらく怒る日がくる。冷静に原因を分析すると、ある共通項が見えた。それは、「排他的視点による差別的発言をされること」。

洗面台から考える

毎朝、顔を洗い、歯を磨き、洗濯をする。終わってふと洗面台を見ると、洗面ボールも蛇口も水浸し。マイクロクロスを持ってきて、せっせせっせと拭き上げると、もとのつるつるっとした表面が現れる。もし、それをしなければ、水垢は蓄積し、力を込めて拭いて…

イケてる私を演出する皆様

シルバーウィーク中に日本橋三越で開催されているナイトアクアリウムを見に行ってきた。さまざまな珍しい金魚がライトアップされていて、きらびやかな世界。今年で開催5回目だそうで、だいぶ凝った趣向のように感じた。入り口からかなりの混雑具合。そして皆…

相手をもてなすことは、私が何かをやることとは限らない

幼なじみと会った。実に久しぶりである。喜んでもらいたいという心からつい、相手が望んでいないことにまで手を出してしまいそうな自分を抑えて、今回はある程度相手に任せることにした。連絡が来たときに、相手に必要と思われる情報を渡して、今後どう行動…

バカの壁を感じた瞬間

女性ならだいたいこーいうものが興味あるよねという事柄に対し、疑うことなくその話を相手に振ってみたら、ことのほかその女性が興味を示さなかった という事態に出くわしました。それまでは、同じネタで話を振った方々、それなりにリアクションされていたか…

無視されつづける虚しい人生

私はつくづく人から何もされない人生だなぁ~と思う。誘われない、告白されない、プロポースされない、お祝いされない、極めつけは話を聞いてもらえない。

私もOK、あなたもOKという感覚

ここ最近一気に生活が変わって、あたふたしています。前回の書き込みからほぼ一ヶ月空きました(汗)。定期的に読んでくださっている方、ごめんなさいm(_ _)m。ブログは書いていなかったけれど、頭の中ではずっと考えていました。先の記事で書いたように、私は…

たぶん、私は端から見て友だちいなさそうに見える族

「恋人いそうだよね」と言われることはあっても、「友だち多そうだよね」と言われたことはない。むしろ「友だちいんの?」とか、出かける話題だと「一人で?」と言われる。なんというか、みんなでがやがやワイワイというのに縁遠いらしい。

小学生の時、私はあまり先生に好かれてなかったっぽい

偶然、小学生のときの通知簿を手にした。1年生から6年生までほぼ共通してかかれていることは「決められたことは粘り強くやる性質。けど想像力に欠け、積極的に意見を言わない」。うん。分かってたけど、改めてそう先生方も思っていたってことね。

つるつるりんさんへ

こんにちは。お父上と距離を取ることで心の健全さを確保できるなら、我が心を優先しましょう。あなたにとって、あなたの心より大切にするものなど、この世の中にはないのです。自分で出した結論に自信を持って下さいね。

受身人間がまき散らす弊害

受身人間の側に居ると、ホント嫌になります。自分では何もしない。けれど私がやってることには乗っかってくる。本人に乗っかった意識はなく、自分ではやっていると勘違いしている。指摘しても、理解できない。やってることが受身だって。

習得するものとお任せするものを区別する

世の中のサービスと呼ばれるもの全体は、切望している本人が「受け身でありながら、希望を実現するため」にお金を払うものだといまさらながら知った。

藍未さんへ~続き

こんばんわ。だいぶお時間をいただきました。心当たりを当たったところ、臨床心理士に対して指導しているところがあるとのお返事を頂戴しました。日本臨床心理士会です。以下お返事

お礼さえも言えない人とは離れる

ささいなことでも相手からしてもらったと感じたら、ありがとうというのが礼儀だと子供の頃に教わった。けれど昨今、お礼を言えない人がかなり増えている模様。そしてお礼を言えない人は他人から指摘されると、決まった反応を返す。「だって、私それを望んだ…

「ありのまま」のホントの意味

少し前に「アナと雪の女王」という映画が大ヒットし、テーマソングの”ありの~ままの~姿見せるのよ~、ありの~ままの自分になるの”というフレーズを多くの人が口ずさんだ。そして、妙齢の男女が「そうか!ありのままで良いんだ!」と勘違いして、[今の私を…

藍未さんへ

お久しぶりです。メールを見ました。ずいぶんとヒドいことを言う人がいるものですね。

オバサンの正体を見た気がした

ご近所の方が是非みたいというので、私が長期間かけて設計したもの見せました。設計者として拘り、苦労を重ねた品々。ですが、こちらの話は一切聞かず、自分の価値観で一刀両断しだしました。なんというか、目がテン。