2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

いい訳をしてはいけない理由

よく「いい訳するな!」と怒られることがある。でもその理由ちゃんと聞いたことあるだろうか?

メールの返事(2013/02/27)

KUMIさんへメールフォルダを覗いたら、KUMIさんからのメールが届いていました。嬉しいです。

私だけ兄弟姉妹で別扱い

私は4人兄弟姉妹だ。長女の私、長男、次女次男(双子)だ。親の呼び方はKOMAさん、Aちゃん、Bちゃん、C。私だけ”さん”づけ。なんでなんやろう?

ある女性相談室で・・・独り言

もう何年前になるだろう?市の女性相談室に通っていた頃の話。

うまく表現できない人が増えた?!

最近の会話を見ると、角がしっかり立って紋切り型の傾向が強いように思います。「あの人、ヘン」「っていうか、ないしー」「困るんです」「これ超ヤバい」

いい感じで絶望しよう♪

よく「裏切られた!」という言葉を耳にする。近しい関係や血の繋がった関係であればあるほど、「裏切り」の度合いが大きく感じられるようだ。ところで、大切なこと忘れてないか?

タトゥーと美容整形の共通点

今やかなりの人がしているタトゥーと美容整形。なのに社会に受け入れられているとは言い難く、なんとなく後ろめたい陰を引きずっている気がする。整形外科手術はなんの陰も引きずっていないのに・・・だ。

恋愛における作戦心理の分析

題名だけでいうと、心理分析の結果を書くんじゃないかと思われてしまうかもしれません。ではなく、リンク先の心理を分析できたらいいなぁという希望です。

「バカだなぁ」と言われたら

お笑い芸人カンニングの竹山さんがアルバイトをしていたとき、クレーム処理が楽しかったと言っていた。最初お客様はカンカンに怒っているのだけど、竹山さんが話を聞いて謝罪をし続けていると、いつしかお客さんの態度が柔らかくなって、最後「しょうがない…

謝罪は誰のため?

なにか失敗して迷惑をかけたら相手に謝罪します。謝罪の時、人は何に謝るのでしょうか?

言葉の選択に丁寧になろう

イケダハヤトさんが「安易な謝罪がモンスター消費者を助長させる」という記事を書いておられました。考えさせられます。

カウンセラーが否定していいのは命を粗末にすることと殺人だけ

ちょっとこのブログの検索ワードを見ていたら「敏感を否定するカウンセラー」という単語を見つけたので、見つけた次いでに「否定」について考えてみようと思う。

相手に向き合えない人は早晩一人になる

世の中に失敗しない人などいません。思いこみ、勘違い、想像力が欠如した言動、うっかりミスなどなにかしら失敗はつきものです。だから失敗そのものとは、恥ずかしいことでもなく、前向きに修正するきっかけと捉えればいいのです。

メールの返事(2013/02/22)

こんにちは、スズさん。関西の方ですか?色々と親に悩まされたり、行動に振り回されたり、苦労が絶えませんね。なんでこうなんじゃろう?と悩みながら、生きる→これが我々の使命なのかも。

恋を遠ざける減点方式

完璧な普通の男性(略称:フツメン)を求めて婚活に奔走する女性達。結婚相談所で釣書を見て、「年収ヨシ、勤め先安定、同居なし、顔まあまあ」とOKラインの男性を見つける。いざお見合いして、「消極的、話が続かない、つまらない」と感じ、「ナシ」と結論づ…

心豊かな人の育てられ方

こんばんわ。お笑い芸人ピースの又吉さんそっくりの髪型に変身!したKOMAです。丁度昨日、パーマさんをあてて参りました。その内、髪の毛の色も明るくします。戯れ言はさておいて、その美容室にとても人間的に魅力あふれる美容師さん(男性)がいます。その美…

自分の長所を書き出すのは困難

自分を知るために、自分の長所を10個書き出しましょう!という自己啓発本を見たことがある。額に汗してうーんと唸りながら1個、2個・・・無理やり10個。本によるとそれで自分の見え方が変わるそうなのだが、まったくもって変わらん。やっぱり自信なさ子。と…

愛着が作り出すもの

岡田尊司氏の定義する愛着とは”人間が幸福に生きていくうえで、もっとも大切なもの”としている。さらには”人と人との絆を結ぶ能力であり、人格のもっとも土台の部分を形造っている。”とも。改めてそれを胸の内に刻みながら我を振り返ったとき、ある自分の傾…

何故批判せずにはおれない?

他人のことをとやかく批判・批評したがる人がいる。褒めるのはいいことだが、一方的に価値観を押しつけ、自分の考えからズレを強制しようとするのは何故なのか?それは、放っておくことが出来ないから。

森三中大島さんのいい話

なんかちょっと嬉しかったので、この記事をご紹介

「べき論」について考える

このブログの中で幾度となく「べき論」について述べてきました。私個人は、ベキはなるだけ使わないようにしたいと言いました。ところが、ある場面では、「べき」を使わないと文として成立しない、意味として通らないのです。たくさんの文章を書く中で、改め…

コミュニケーション能力の推し量り方

いろんな人と触れあうと、人の持つコミュニケーション能力に大きな差があると肌で感じることがある。その最たるものは、会話のスムースさ。自分の話をしているときは、スムースさに大差はない。問題は相手の話題になったとき。

親を悪く思えない苦しみ

今でこそ、私の苦しみの原因は親だと言いきることができますが、普通の道徳心を持った人なら、最初は受け入れることさえ困難ではないでしょうか?

回避性の性格

ビジネスの現場で活躍できる人とは、恐れをものともせず、眼を見開いて事態を把握し、最善の方法をもって対処できる人です。そのためには、見えない恐怖に立ち向かう勇気を持たねばなりません。

バリバリ脅迫されてんじゃん

スーザンフォワードの「隣の脅迫者」をもう一度読んでいます。

ストーカーにお礼を言えと?

怒りはきちんと表出しないといけないかなと思います。なので、怒っていることを書きます。

あー利用されていたんだ!と思うこと

きちんと自分の感情を守れるようになろう、怒りを出せるようになろうと思います。

思いの丈を書いてはいけません

発言小町のあるトピックに”友達が出来ない。すぐに嫌われる”という悩みが掲載されていました。それ自体は珍しいことではないのですが、トピ主さん言うには、メールを送ったら二度とメールしないでくださいと先方に言われたとのこと。

クライアントに感情移入する

土曜日深夜ドラマ「心療中」で、カウンセラー天間了がクライアントの朔也に煽られて水をかけるシーン。実際のカウンセリング現場でも、クライアントはカウンセラーに心理的攻撃を仕掛けてくる。カウンセラーはそれに巻き込まれて(逆転移)はいけない。

育てられ方を学ぶ

私は親にものすごくプレッシャーを掛けられて育った。「ベキ論」で固められた義務に溢れる子供時代を送ったので、どのような子育てが本来の正しい形なのかが分からない。「ベキ論」はいつまでも我の中で引きずり、無気力や無感動といった陰を落とす。でも私…