2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

こんな些細な言葉で、人は傷つく

人を傷つける言葉ってどんなのだと思いますか?あからさまな侮蔑、排除。そういうのは想像がつきます。けど、それ以外に?、と言われると思いつかないのではないでしょうか。実は傷つけられた本人でさえも自覚できていないんです。意識するのは、友達ができ…

なぜ、そんなに死にたくなってしまうのか?

2017年度(2017/4/1~2018/3/31)の小中学校と高校から報告があった自殺者数は250人にのぼったのだそうです。1クラス40人として、6クラス分の子が自ら命を絶つ。とても哀しいことです。子供だけでなく大人も職場でのイジメや、就職・転職の失敗によって命を絶…

目の前に実物の子供がいるのに、子供のいない家庭

目の前に子供はいる。声も聞ける、触ることもできる、体温も感じる。けれどまるで子供がそこにいないようにふるまう家庭があります。そこには子供という意思ある存在がいないのです。いるのは、子供型ロボット。とくに40代以降は、そういう存在でいさせられ…

「真面目が一番損をする」と心得よう

真面目という評価はね、褒め言葉でもなんでもないと思います。むしろ、「真面目なんだね~(呆れ)」や「真面目すぎるよ(勧告)」といった残念という烙印に使われています。世の中って結局やったもん勝ち、すり抜けたもん勝ちな部分って多くありません?石橋を…

我々はマウンティングされまくっている。だからしんどい。

人間というのは、思ったより善良な生き物ではありません。ためしに心温まる場面と、落胆する場面、どちらが多かったか思い出してみてください。落胆する場面の方が、圧倒的に多かったと思います。常識的であれ、礼儀正しくあれ、と教わっているので、我々は…

褒められてるけど、この言葉は辛い

多分本気で褒めてくれてるんでしょう。けれど、言われて嬉しい反面、なにか心にどんより来る言葉、じわじわと真綿で首を絞められるような言葉ってありませんか?言葉は人を縛ります。未来を拘束します。その息苦しさが、辛い気持ちを引き寄せる。いったいど…

親に見捨てられそうになった体験が礼儀正しさを作る?

己をつぶさに観察すると、ヘンに礼儀正しいところがあるのに気づきます。人の家にいくときは手土産を、お世話になった人にはお礼状を、親戚にはお中元・お歳暮を、送るなど、年齢の割にきっちりしているかな、と。その一方で、好き勝手に振る舞い、礼儀など…

友達はぼっちじゃなくなるためや寂しさを埋めるために存在するのではない

ひとりぼっちでいるのが心許ない。友達のいないヤツって思われる。押し寄せる寂しさに耐えきれない。とにかく話を聞いて欲しい。そんな理由で好きでもない相手とつるんでいたことありませんか?家に居場所のない人ほど、一歩外へ出ると、どこかに所属したが…

なぜ、引きこもったままになってしまったんだろう?の考察

ひきこもりは全国で61万人に達しています。人口1000人あたり6人という割合。その人たちが、世間と交わることができず、経済活動もできず、もがき続けているとしたら、ひじょうに残念だし、本人にとっても多大なる損失だと思います。なぜ、引きこもりは、脱す…

どうでもいいと思われてる人が今から出来ること

仲間ハズレにされると、痛みを感じるときと同じ脳領域が活性化するんですって? 知ってましたか。思い起こせば、 みんなで誕生日のお金を集めて、プレゼントしていたのに、私の時だけスルー 3人で集まったとき、2人にしか分からない話をされて蚊帳の外 集ま…

相談されたとき、どう答えていいか分からなかったら

相談されたとき、どう対処していますか?聞き役に徹する、意見を言う、知ってる範囲で答える、というのが大方の対処法です。そして、そのような態度をとった結果、しつこく聞いて欲しいと迫られたり、意見を全無視されたり、教えてあげたことが知りたいこと…

放置子は大人になっても鬱陶しがられる

放置子という言葉をご存じでしょうか?放置子とは、親から関心を向けられず、放っておかれている子のことです。スマホやゲームに夢中な親の横でポツンと置かれている子、危ないことをしてても注意もされない子、やってはいけないことをやっていても気づかれ…