人は自らの体験からしか理解できない

このブログの人気検索ワードの一つ、「人の気持ちが分からない」について
ちょっと考えてみよう。

人の気持ちって簡単に分かりますか?

私は分かりません。
だから相手の話に耳を傾け、辛うじて拾える情報から、過去に自分の体験したこと、
考えたことと照らし合わせて、ぎりぎり理解をしているのです。

それは私が、相手の話を聴くよりも以前に、自分を理解する体験しているから
こそできるのだと思います。

では、人の気持ちが分からない人は、その気持ちを持つ前に、自分の気持ちを
分かった体験があるでしょうか?
自分が何に傷つき、何に拘り、何から抜けることが出来なかったのかを正確に
把握しているでしょうか?

大概の人は、「分かっているよ、自分の気持ちくらい」といいます。
ですが、分かっているのは、事情から来る表面的な感情だけだったりします。
私が言っている気持ちが分かるとは、感情が生まれる原因を分かっているか
を指しているのです。

友達にバカにされたから、怒りの感情が湧いたという理解は、まだ浅いのです。
自分が自分を認めていないから、友達からバカにされたことで、自分で自分を
バカだと思ってしまい、そんな悲しい気持ちになるのは友達が悪いのだから
怒りが湧いたというのが、自分を理解することなのです。

後者のように理解した場合、問題なのは友達ではなく、自分です。
自分が自分をできるヤツと思っていれば、友達の言葉などただの雑音です。
雑音はスルーすればいい。耳障りなら、交流しなければいい。ただそれだけ。

自分の気持ちを浅く理解する人は、他者の心も浅く理解します。
もしくは、まったく他者の心が見えず、自分理論でぶったぎる。
すると、周りは潮が引くように、離れていってしまいます。

まず、貴方は自分で自分をどれだけ理解できているのでしょう。
自分の感情をどれだけ意識上に上がらせているでしょう。
そこがスタートだと思います。

いきなりハードルを上げて、別個体の気持ちなんて分かるわけありませんよ。
自分を見るから、他者も見える。
単純にこれだけなんです。