意中の会社に入社できなかったらどうするのか?

就職活動が難しい時代、当然ながら本命の会社に内定する確率は極めて低い。
内定がもらえても、「本当は別の会社にいきたかったのに・・・」と思うことも多々
あるだろう。
私もその一人だ。

私はせっかく第一志望の会社の会長面接まで残ったのに、会長とウマが合わなくて

落とされてしまった。
だからなんとなくで受けた会社に入った当初、「ここで働きたくないー。」とダダを
こねていた。
そのせいか、脚は腫れるし、吐き気は止まらないし、まさに病は気からだった。

だけど、なんとなく入社した会社を退社して5年、あの会社で働いたことはよかったな
と思う。
確かに知名度はそう高くない。給与も高くない。福利厚生もイマイチ。
でも、人が良かった。周りにいる人たちは生き生きと仕事を楽しんでいたし
助け合いの精神にあふれる会社だった。
そして、面倒見のいい人がたくさんいてくれたので、私の社会人スキルが
とても上がった。

会社に入った当初、気に入らなくても3年勤めなさいといわれたものだ。
その理由は、「人生は思い通りに行かないことがほとんど。
だけど思い通りではない環境で、自分のできることからやってみることで、
謙虚な姿勢が身につく。人間学ぼうと思えばどこでも出来る。」らしい。

そうはいっても我が強い自分の性格から、「本当は一番はいりたい
会社でおもいっきり働きたい」という気持ちをぬぐい去れてなかった。

最初の会社を5年勤めて退職した後、別の会社で働いたとき、たまたま
私の第一志望の会社で働いた経験のある女性と出会った。
彼女がその会社を辞めた理由は、「社長(会長)がワンマンすぎる」だった。
あー確かに、私も会長面接でキャラの強い人だなあと思ったし。

会長のキャラの強さで会社が伸びた部分があり、それが当時の若者達にカッコイイ
と映ったのは確かだけど、一方で強引すぎる手腕が疎まれることもある。
もし、私が最終面接で内定をもらったとしても、その会社に何年勤められただろうか?

人生20年そこそこしか生きていない人間が、生涯を通してやりたい仕事など
そうそうに見つけられるはずがない。
だから、応募するときにイメージや、知名度、給与などで判断し、第一志望を絞った
としても、それは一時期の決定にすぎない。
私のように第一志望ではない会社に勤めることになったとしても、そこにはそこの
いいところがいっぱいある。
あまり過去の決定に拘らず、今ある現実を受け止めて生きていけば、振り返ったとき
いい経験になっていると思う。