相手が訊いてくるとき私の意見は求められてない

「私○○で困っているの。どこが原因か言ってくれない?」とお願いされたとき、相手は間違いなくあなた意見を求めているんじゃない。
自分の心持ちが変化することを求めているんだ。

だから、「あなたは△△なところがあるでしょ?それが原因よ。」と言うと、その人はムスッをする。

自分を否定されたくないんだ。
そこで、「自分で心は当たりはある?」と相手に考えさせるように掘り下げていくと、すんなり自分の間違いを受け入れることが出来る。
自分の中で自分が変わるときには、自分の中の環境そのものが変化しないと芯も変われない。
環境とは、その人がその事について見方を変えることなので、自らが見方を変えるトリガーを作ってやる -> それが他者の仕事。

相手と話すとき、相手はKOMAのことなどきっと求めていない。
自分のことを話してくれる人を求めている。
自分の肩を持ってくれる人を求めている。
自分の頭を整理するのに役立つ人を求めている。

KOMAの考えよりも、己の支えになる考えを求めているんだ。
そういう意味では、私は世界中の誰一人からも求められていない。
期待されることはあるけど。

人望のある、求められることの多い人は、きっとそのことをわきまえていて、「我」の事は脇に置き、相手の意図を優先できる度量を持っているんだろう。

「我」を主張しすぎるKOMAは、まだまだ人の求めに応じられる程の器ではないということです。