なぜ彼は受け身なのか?

付き合っていても、相手が受け身なままだと辛いですよね。私は受け身な相手に十数年間振り回されています。なんでこんな人と一緒にいるんだろう?と悩んだこと、数知れず。

しかし昨晩、あいつが受け身な理由を告白してきました。その理由とは?

不平・不満を言われるのがとても嫌だから。
何かを言って、批評されたり、ダメ出しされるのが、めちゃくちゃ嫌なんですって。

それを聞いた私は考えました。「不平・不満が出るのは仕方ないとして、なぜ嫌だと感じるのか?」と。そして考えた結果、不平・不満を言われたとき立ち向かえる自分をイメージできないからじゃないか、と思ったわけです。

言われっぱなし、批判されっぱなしだと、誰しも凹みますよね。もし「自分が立ち向かうだけの力量がない」と思っていれば、すぐにやられる自分、が想像つきます。それゆえ最初から不平や不満を招く「主張」をせずに守りの姿勢を取ろうとするでしょう。
それが彼を受け身にさせていたんです。

しかし生まれたときからこうだったわけではありません。
赤ちゃんは、こけるのが怖くて立ち上がりを諦めてしまうことはないし、興味のあるものにはぐんぐん手を伸ばす。元来人は「何かをしたい」と思って生まれてきているんです。それが周りの大人によって、「何かにチャレンジするとよくない結果を生むよ」と教え込まされ、受け身こそが最大の防御と学習してしまった。だから、生まれ持った気質というより、育てられ方なんです。

では、いい年したオッサンが赤ちゃんからやり直すのか?といえば、それは飛躍がありすぎる。
ということで、成人に見合ったやり方をしていきましょう。
彼に足りないのは「自己肯定感」です。「立ち向かえない」という思い込みを、「やれば出来る」に意識変革していきます。そのために、言葉づかいを変える。
彼の「~しなきゃいけない」というやらされ感のある言葉を、「私が~すると決めた」と言い換えさせます。これだけでも、やると決めたことをやった実績が残り、小さな成功体験へとつながります。

「明日8時に起きなきゃいけない」→「私は明日8時に起きると決めた」。
どうでしょう?だいぶ言葉の響きが違うと思いませんか?

彼女であるあなたは、あれが出来て欲しい、これをやって欲しい、といきなり高水準の要求をぶつけるのではなく、小さな決め事をやって、できた、を繰り返させて、彼の気持ちを落ち着かせましょう。できることが増えると、彼の心をぱんぱんにしていた「不平・不満を言われないように」の気持ちが徐々に少なくなってきます。そうしたら心に余裕が生まれて、別の物へと目を向ける好奇心へとつながっていくでしょう。

最初から完璧なアイデアを出せる人なんていません。現実にはアイデアに不備があって、不平・不満はぶつけられて当然なのです。だからぶつけられても凹まず柔軟に対処できるハートを作る。そうすれば、自分を出すのをいとわなくなります。

カップルでいつも女性が矢面に立って交渉するのは辛いですよね。二人でいるなら、平等に役割を受け持つ。そのために、彼の「不平・不満を言われないようにで心がいっぱい」という気持ちをまずは二人で共有してみましょう。

この話をもっと掘り下げてみたいというウケミン彼氏にお悩みの方のご相談も受け付けています。右上の「心の流れ」よりお越しください。